
常温便送料 一律800円、クール便送料 一律1,300円。北海道・沖縄・離島は別料金。
自然栽培有機ぶどう ナイアガラ
¥3,600
予約商品
クール便発送商品 ■自然栽培 有機JAS認証 ⚫︎内容量 2房程(500g〜700g) ⚫︎概要 大分県南部の中山間地に位置する臼杵市野津町の葡萄園で、2021年から農薬・化学肥料・除草剤・ホルモン剤などを一切使用せずに育てています。種無しにする為の薬剤処理もしていない、ぶどう本来の味をお楽しみください。 ⚫︎栽培/生産方法、こだわり 通常のぶどう栽培には、20回以上農薬を使用し、更に種を無くす為に、ぶどうの房をジベレリンというホルモン剤に2回以上浸します。そうすると、粒も揃って大きくなり、脱粒しにくいピカピカのぶどうを収穫することができます。 今回お届けする森のぶどうは、薬剤を一切使用していないので、種があるのはもちろん、粒も大きかったり小さかったりと不揃いで歯抜けで、一般的に流通しているムキムキのぶどうとは容姿も違います。ホルモン剤を使用していない為、果枝が細く脱硫しやすいですが、安心して皮ごと口に入れて味わうことができます。 ⚫︎品種 ナイアガラは、1872年に、ニューヨーク州ナイアガラで誕生した白ブドウ品種で、コンコードとキャッサデーを交配させて作出されました。 フォクシー・フレーバーが強いのが特徴で、果皮と果肉との分離が容易です。ジュースやワインの原料にされることも多いです。 ⚫︎注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 栽培や収穫方法の特性上、繊細で果梗から脱粒し易いのです。配送時の振動などで、お手元に届いた時には、いくつかは脱粒し潰れている場合もございます。その為、記載量より多めに入れております。 なるべく美味しいぶどうを召し上がっていただきたく、樹上完熟で収穫しておりますので、果枝も茶色くなっていることもあるかと思いますが、発送の当日、若くは前日の夕方に収穫した新鮮なぶどうですので、安心してお召し上がりください。 ぶどうは、とてもデリケートでその年の気候に左右されやすい為、収穫する時期が毎年異なります。同じ木でも一房一房でも色や形、味などに個体差があります。また、一粒一粒完熟するタイミングは違い、一斉に甘くはなりません。 其々のベストなタイミングで収穫し、お届けいたしますので、日付の指定(何日着、何日以降など)を受けることができません(時間指定は可能です)。ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。 ⚫︎ぶどうの栄養 ぶどうは、多種類の抗酸化物質が豊富に含まれており、老化を進める活性酸素を除去する作用に優れています。 最近では、ビタミンCの20倍、ビタミンEの50倍という抗酸化力を持ち、「史上最強の抗酸化物質」といわれるOPC(オリゴメリック・プロアントシアニジン)という物質も、ぶどうから見つかったそうです。 有効成分は、実にも含まれますが、比べものにならないくらい、皮と種に多く含まれているようですので、是非、残留農薬の心配のない皮と種も一緒に食べていただきたいと思います。
自然栽培有機ぶどう デラウェア
¥3,800
予約商品
クール便発送商品 ■自然栽培 有機JAS認証 ⚫︎内容量 700g ⚫︎概要 大分県南部の中山間地に位置する臼杵市野津町の葡萄園で、2021年から農薬・化学肥料・除草剤・ホルモン剤などを一切使用せずに育てています。種無しにする為の薬剤処理もしていない、ぶどう本来の味をお楽しみください。 ⚫︎栽培/生産方法、こだわり 通常のぶどう栽培には、20回以上農薬を使用し、更に種を無くす為に、ぶどうの房をジベレリンというホルモン剤に2回以上浸します。そうすると、粒も揃って大きくなり、脱粒しにくいピカピカのぶどうを収穫することができます。 今回お届けする森のぶどうは、薬剤を一切使用していないので、種があるのはもちろん、粒も大きかったり小さかったりと不揃いで歯抜けで、一般的に流通しているムキムキのぶどうとは容姿も違います。ホルモン剤を使用していない為、果枝が細く脱硫しやすいですが、安心して皮ごと口に入れて味わうことができます。 ⚫︎品種 デラウェアはアメリカが原産の自然交雑種とされ、1855年にオハイオ州デラウェアで命名発表され、日本には明治時代の1872年に入ってきたとされています。 種なしブドウの定番として古くから一般的に親しまれているぶどうですが、当園のデラウェアは種があります。果粒は小粒でも、強い甘さと、それを支えるに十分な酸味をもち、ほのかな芳香があります。 ⚫︎注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 栽培や収穫方法の特性上、繊細で果梗から脱粒し易いのです。配送時の振動などで、お手元に届いた時には、いくつかは脱粒し潰れている場合もございます。その為、記載量より多めに入れております。 なるべく美味しいぶどうを召し上がっていただきたく、樹上完熟で収穫しておりますので、果枝も茶色くなっていることもあるかと思いますが、発送の当日、若くは前日の夕方に収穫した新鮮なぶどうですので、安心してお召し上がりください。 ぶどうは、とてもデリケートでその年の気候に左右されやすい為、収穫する時期が毎年異なります。同じ木でも一房一房でも色や形、味などに個体差があります。また、一粒一粒完熟するタイミングは違い、一斉に甘くはなりません。 其々のベストなタイミングで収穫し、お届けいたしますので、日付の指定(何日着、何日以降など)を受けることができません(時間指定は可能です)。ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。 ⚫︎ぶどうの栄養 ぶどうは、多種類の抗酸化物質が豊富に含まれており、老化を進める活性酸素を除去する作用に優れています。 最近では、ビタミンCの20倍、ビタミンEの50倍という抗酸化力を持ち、「史上最強の抗酸化物質」といわれるOPC(オリゴメリック・プロアントシアニジン)という物質も、ぶどうから見つかったそうです。 有効成分は、実にも含まれますが、比べものにならないくらい、皮と種に多く含まれているようですので、是非、残留農薬の心配のない皮と種も一緒に食べていただきたいと思います。
自然栽培 有機ぶどう 2品種セット (デラウェア・ナイアガラ)
¥4,000
SOLD OUT
クール便発送商品 ⚫︎内容量 700g ⚫︎概要 大分県南部の中山間地に位置する臼杵市野津町の葡萄園で、2021年から農薬・化学肥料・除草剤・ホルモン剤などを一切使用せずに育てています。種無しにする為の薬剤処理もしていない、ぶどう本来の味をお楽しみください。 ⚫︎栽培/生産方法、こだわり 通常のぶどう栽培には、20回以上農薬を使用し、更に種を無くす為に、ぶどうの房をジベレリンというホルモン剤に2回以上浸します。そうすると、粒も揃って大きくなり、脱粒しにくいピカピカのぶどうを収穫することができます。 今回お届けする森のぶどうは、薬剤を一切使用していないので、種があるのはもちろん、粒も大きかったり小さかったりと不揃いで歯抜けで、一般的に流通しているムキムキのぶどうとは容姿も違います。ホルモン剤を使用していない為、果枝が細く脱硫しやすいですが、安心して皮ごと口に入れて味わうことができます。 ⚫︎品種 ・デラウェア デラウェアはアメリカが原産の自然交雑種とされ、1855年にオハイオ州デラウェアで命名発表され、日本には明治時代の1872年に入ってきたとされています。 種なしブドウの定番として古くから一般的に親しまれているぶどうですが、当園のデラウェアは種があります。果粒は小粒でも、強い甘さと、それを支えるに十分な酸味をもち、ほのかな芳香があります。 ・ナイアガラ ナイアガラは、1872年に、ニューヨーク州ナイアガラで誕生した白ブドウ品種で、コンコードとキャッサデーを交配させて作出されました。 フォクシー・フレーバーが強いのが特徴で、果皮と果肉との分離が容易です。ジュースやワインの原料にされることも多いです。 ⚫︎注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 栽培や収穫方法の特性上、繊細で果梗から脱粒し易いのです。配送時の振動などで、お手元に届いた時には、いくつかは脱粒し潰れている場合もございます。その為、記載量より多めに入れております。 なるべく美味しいぶどうを召し上がっていただきたく、樹上完熟で収穫しておりますので、果枝も茶色くなっていることもあるかと思いますが、発送の当日、若くは前日の夕方に収穫した新鮮なぶどうですので、安心してお召し上がりください。 ぶどうは、とてもデリケートでその年の気候に左右されやすい為、収穫する時期が毎年異なります。同じ木でも一房一房でも色や形、味などに個体差があります。また、一粒一粒完熟するタイミングは違い、一斉に甘くはなりません。 其々のベストなタイミングで収穫し、お届けいたしますので、日付の指定(何日着、何日以降など)を受けることができません(時間指定は可能です)。ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。 ⚫︎ぶどうの栄養 ぶどうは、多種類の抗酸化物質が豊富に含まれており、老化を進める活性酸素を除去する作用に優れています。 最近では、ビタミンCの20倍、ビタミンEの50倍という抗酸化力を持ち、「史上最強の抗酸化物質」といわれるOPC(オリゴメリック・プロアントシアニジン)という物質も、ぶどうから見つかったそうです。 有効成分は、実にも含まれますが、比べものにならないくらい、皮と種に多く含まれているようですので、是非、残留農薬の心配のない皮と種も一緒に食べていただきたいと思います。
自然栽培 森のぶどう巨峰 700g
¥3,800
COMING SOON
2025年8月より販売予定 クール便発送商品 ⚫︎内容量 700g ⚫︎商品概要 大分県南部の中山間地に位置する臼杵市野津町の葡萄園で、2021年から農薬・化学肥料・除草剤・ホルモン剤などを一切使用せずに育てています。種無しにする為の薬剤処理もしていない、ぶどう本来の味をお楽しみください。 ⚫︎栽培/生産方法、こだわり 通常のぶどう栽培には、20回以上農薬を使用し、更に種を無くす為に、ぶどうの房をジベレリンというホルモン剤に2回以上浸します。そうすると、粒も揃って大きくなり、脱粒しにくいピカピカのぶどうを収穫することができます。 今回お届けする森のぶどうは、薬剤を一切使用していないので、種があるのはもちろん、粒も大きかったり小さかったりと不揃いで歯抜けで、一般的に流通しているムキムキのぶどうとは容姿も違います。ホルモン剤を使用していない為、果枝が細く脱硫しやすいですが、安心して皮ごと口に入れて味わうことができます。 ⚫︎品種 「ぶどうの王様」と呼ばれている巨峰は、石原早生とセンテニアルを交配させて作出されました。紫黒色の大粒で、香り豊かな強い甘味が特徴です。 他のぶどうも同じですが、巨峰は特に、種無し処理をすると本当の味が出ないと言われています。 ⚫︎注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 栽培や収穫方法の特性上、繊細で果梗から脱粒し易いのです。配送時の振動などで、お手元に届いた時には、いくつかは脱粒し潰れている場合もございます。その為、記載量より多めに入れております。 なるべく美味しいぶどうを召し上がっていただきたく、樹上完熟で収穫しておりますので、果枝も茶色くなっていることもあるかと思いますが、発送の当日、若くは前日の夕方に収穫した新鮮なぶどうですので、安心してお召し上がりください。 ぶどうは、とてもデリケートでその年の気候に左右されやすい為、収穫する時期が毎年異なります。同じ木でも一房一房でも色や形、味などに個体差があります。また、一粒一粒完熟するタイミングは違い、一斉に甘くはなりません。 其々のベストなタイミングで収穫し、お届けいたしますので、日付の指定(何日着、何日以降など)を受けることができません(時間指定は可能です)。ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。 ⚫︎ぶどうの栄養 ぶどうは、多種類の抗酸化物質が豊富に含まれており、老化を進める活性酸素を除去する作用に優れています。 最近では、ビタミンCの20倍、ビタミンEの50倍という抗酸化力を持ち、「史上最強の抗酸化物質」といわれるOPC(オリゴメリック・プロアントシアニジン)という物質も、ぶどうから見つかったそうです。 有効成分は、実にも含まれますが、比べものにならないくらい、皮と種に多く含まれているようですので、是非、残留農薬の心配のない皮と種も一緒に食べていただきたいと思います。
自然栽培 森のぶどう巨峰 1500g
¥7,300
COMING SOON
2025年8月より販売予定 クール便発送商品 ⚫︎内容量 1500g ⚫︎商品概要 大分県南部の中山間地に位置する臼杵市野津町の葡萄園で、2021年から農薬・化学肥料・除草剤・ホルモン剤などを一切使用せずに育てています。種無しにする為の薬剤処理もしていない、ぶどう本来の味をお楽しみください。 ⚫︎栽培/生産方法、こだわり 通常のぶどう栽培には、20回以上農薬を使用し、更に種を無くす為に、ぶどうの房をジベレリンというホルモン剤に2回以上浸します。そうすると、粒も揃って大きくなり、脱粒しにくいピカピカのぶどうを収穫することができます。 今回お届けする森のぶどうは、薬剤を一切使用していないので、種があるのはもちろん、粒も大きかったり小さかったりと不揃いで歯抜けで、一般的に流通しているムキムキのぶどうとは容姿も違います。ホルモン剤を使用していない為、果枝が細く脱硫しやすいですが、安心して皮ごと口に入れて味わうことができます。 ⚫︎品種 「ぶどうの王様」と呼ばれている巨峰は、石原早生とセンテニアルを交配させて作出されました。紫黒色の大粒で、香り豊かな強い甘味が特徴です。 他のぶどうも同じですが、巨峰は特に、種無し処理をすると本当の味が出ないと言われています。 ⚫︎注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 栽培や収穫方法の特性上、繊細で果梗から脱粒し易いのです。配送時の振動などで、お手元に届いた時には、いくつかは脱粒し潰れている場合もございます。その為、記載量より多めに入れております。 なるべく美味しいぶどうを召し上がっていただきたく、樹上完熟で収穫しておりますので、果枝も茶色くなっていることもあるかと思いますが、発送の当日、若くは前日の夕方に収穫した新鮮なぶどうですので、安心してお召し上がりください。 ぶどうは、とてもデリケートでその年の気候に左右されやすい為、収穫する時期が毎年異なります。同じ木でも一房一房でも色や形、味などに個体差があります。また、一粒一粒完熟するタイミングは違い、一斉に甘くはなりません。 其々のベストなタイミングで収穫し、お届けいたしますので、日付の指定(何日着、何日以降など)を受けることができません(時間指定は可能です)。ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。 ⚫︎ぶどうの栄養 ぶどうは、多種類の抗酸化物質が豊富に含まれており、老化を進める活性酸素を除去する作用に優れています。 最近では、ビタミンCの20倍、ビタミンEの50倍という抗酸化力を持ち、「史上最強の抗酸化物質」といわれるOPC(オリゴメリック・プロアントシアニジン)という物質も、ぶどうから見つかったそうです。 有効成分は、実にも含まれますが、比べものにならないくらい、皮と種に多く含まれているようですので、是非、残留農薬の心配のない皮と種も一緒に食べていただきたいと思います。
自然栽培 森のぶどうピオーネ 700g
¥3,600
COMING SOON
2025年8月より販売予定 クール便発送商品 ⚫︎内容量 700g ⚫︎商品概要 大分県南部の中山間地に位置する臼杵市野津町の葡萄園で、2021年から農薬・化学肥料・除草剤・ホルモン剤などを一切使用せずに育てています。種無しにする為の薬剤処理もしていない、ぶどう本来の味をお楽しみください。 ⚫︎栽培/生産方法、こだわり 通常多くのぶどう栽培には、20回以上農薬を使用し、更に種を無くす為に、ぶどうの房をジベレリンというホルモン剤に2回以上浸します。そうすることで、粒も揃って大きくなり、脱粒しにくいピカピカのぶどうを収穫することができます。 今回お届けする森のぶどうは、その様な薬剤を一切使用していないので、種があるのはもちろん、粒も大きかったり小さかったりと不揃いでまばらで、一般的に流通しているムキムキのぶどうとは容姿も違います。ホルモン剤を使用していない為、果枝が細く脱粒しやすいですが、安心して皮ごと口に入れて味わうことができます。 ⚫︎ 品種 ピオーネは、巨峰とカノンホールマスカットを掛け合わせて作出されました。 紫黒色の大粒で、マスカットを親に持つので、巨峰の特徴に加え、爽やかさとフルーティーさも味わうことができます。 ⚫︎注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 栽培や収穫方法の特性上、繊細で果梗から脱粒し易いのです。配送時の振動などで、お手元に届いた時には、いくつかは脱粒し潰れている場合もございます。その為、記載量より多めに入れております。 なるべく美味しいぶどうを召し上がっていただきたく、樹上完熟で収穫しておりますので、果枝も茶色くなっていることもあるかと思いますが、発送の当日、若くは前日の夕方に収穫した新鮮なぶどうですので、安心してお召し上がりください。 ぶどうは、とてもデリケートでその年の気候に左右されやすい為、収穫する時期が毎年異なります。同じ木でも一房一房でも色や形、味などに個体差があります。また、一粒一粒完熟するタイミングは違い、一斉に甘くはなりません。 其々のベストなタイミングで収穫し、お届けいたしますので、日付の指定(何日着、何日以降など)を受けることができません(時間指定は可能です)。ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。 ⚫︎ぶどうの栄養 ぶどうは、多種類の抗酸化物質が豊富に含まれており、老化を進める活性酸素を除去する作用に優れています。 最近では、ビタミンCの20倍、ビタミンEの50倍という抗酸化力を持ち、「史上最強の抗酸化物質」といわれるOPC(オリゴメリック・プロアントシアニジン)という物質も、ぶどうから見つかったそうです。 有効成分は、実にも含まれますが、比べものにならないくらい、皮と種に多く含まれているようですので、是非、残留農薬の心配のない皮と種も一緒に食べていただきたいと思います。
自然栽培 森のぶどうピオーネ 1500g
¥7,000
COMING SOON
2025年8月より販売予定 ⚫︎内容量 1500g クール便発送商品 ⚫︎商品概要 大分県南部の中山間地に位置する臼杵市野津町の葡萄園で、2021年から農薬・化学肥料・除草剤・ホルモン剤などを一切使用せずに育てています。種無しにする為の薬剤処理もしていない、ぶどう本来の味をお楽しみください。 ⚫︎栽培/生産方法、こだわり 通常多くのぶどう栽培には、20回以上農薬を使用し、更に種を無くす為に、ぶどうの房をジベレリンというホルモン剤に2回以上浸します。そうすることで、粒も揃って大きくなり、脱粒しにくいピカピカのぶどうを収穫することができます。 今回お届けする森のぶどうは、その様な薬剤を一切使用していないので、種があるのはもちろん、粒も大きかったり小さかったりと不揃いでまばらで、一般的に流通しているムキムキのぶどうとは容姿も違います。ホルモン剤を使用していない為、果枝が細く脱粒しやすいですが、安心して皮ごと口に入れて味わうことができます。 ⚫︎ 品種 ピオーネは、巨峰とカノンホールマスカットを掛け合わせて作出されました。 紫黒色の大粒で、マスカットを親に持つので、巨峰の特徴に加え、爽やかさとフルーティーさも味わうことができます。 ⚫︎注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 栽培や収穫方法の特性上、繊細で果梗から脱粒し易いのです。配送時の振動などで、お手元に届いた時には、いくつかは脱粒し潰れている場合もございます。その為、記載量より多めに入れております。 なるべく美味しいぶどうを召し上がっていただきたく、樹上完熟で収穫しておりますので、果枝も茶色くなっていることもあるかと思いますが、発送の当日、若くは前日の夕方に収穫した新鮮なぶどうですので、安心してお召し上がりください。 ぶどうは、とてもデリケートでその年の気候に左右されやすい為、収穫する時期が毎年異なります。同じ木でも一房一房でも色や形、味などに個体差があります。また、一粒一粒完熟するタイミングは違い、一斉に甘くはなりません。 其々のベストなタイミングで収穫し、お届けいたしますので、日付の指定(何日着、何日以降など)を受けることができません(時間指定は可能です)。ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。 ⚫︎ぶどうの栄養 ぶどうは、多種類の抗酸化物質が豊富に含まれており、老化を進める活性酸素を除去する作用に優れています。 最近では、ビタミンCの20倍、ビタミンEの50倍という抗酸化力を持ち、「史上最強の抗酸化物質」といわれるOPC(オリゴメリック・プロアントシアニジン)という物質も、ぶどうから見つかったそうです。 有効成分は、実にも含まれますが、比べものにならないくらい、皮と種に多く含まれているようですので、是非、残留農薬の心配のない皮と種も一緒に食べていただきたいと思います。
自然栽培 森のぶどうシャインマスカット 700g
¥3,600
COMING SOON
2025年8月頃より販売予定 クール便発送商品 ⚫︎内容量 700g ⚫︎商品概要 大分県南部の中山間地に位置する臼杵市野津町の葡萄園で、2021年から農薬・化学肥料・除草剤・ホルモン剤などを一切使用せずに育てています。種無しにする為の薬剤処理もしていない、ぶどう本来の味をお楽しみください。 ⚫︎栽培/生産方法 通常多くのぶどう栽培には、20回以上農薬を使用し、更に種を無くす為に、ぶどうの房をジベレリンというホルモン剤に2回以上浸します。そうすることで、粒も揃って大きくなり、脱粒しにくいピカピカのぶどうを収穫することができます。 今回お届けする森のぶどうは、その様な薬剤を一切使用していないので、種があるのはもちろん、粒も大きかったり小さかったりと不揃いでまばらで、一般的に流通しているムキムキのぶどうとは容姿も違います。ホルモン剤を使用していない為、果梗が細く脱粒しやすいですが、安心して皮ごと口に入れて味わうことができます。 ⚫︎ 品種 シャインマスカットは、特有の上品なマスカット香があり、酸味が少なく皮ごと食べられる品種です。当園のぶどうは一般的に流通しているシャインマスカットとは容姿も異なり、樹上完熟してから収穫しておりますので全体的に黄色味を帯び、爽やかな自然な甘みです。強い甘みのマスカットをお求めの方はご遠慮くださいませ。 ⚫︎注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 栽培や収穫方法の特性上、繊細で果梗から脱粒し易いのです。配送時の振動などで、お手元に届いた時には、いくつかは脱粒し潰れている場合もございます。その為、記載量より多めに入れております。 なるべく美味しいぶどうを召し上がっていただきたく、樹上完熟で収穫しておりますので、果枝も茶色くなっていることもあるかと思いますが、発送の当日、若くは前日の夕方に収穫した新鮮なぶどうですので、安心してお召し上がりください。 ぶどうは、とてもデリケートでその年の気候に左右されやすい為、収穫する時期が毎年異なります。同じ木でも一房一房でも色や形、味などに個体差があります。また、一粒一粒完熟するタイミングは違い、一斉に甘くはなりません。 其々のベストなタイミングで収穫し、お届けいたしますので、日付の指定(何日着、何日以降など)を受けることができません(時間指定は可能です)。ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。 ⚫︎ぶどうの栄養 ぶどうは、多種類の抗酸化物質が豊富に含まれており、老化を進める活性酸素を除去する作用に優れています。 最近では、ビタミンCの20倍、ビタミンEの50倍という抗酸化力を持ち、「史上最強の抗酸化物質」といわれるOPC(オリゴメリック・プロアントシアニジン)という物質も、ぶどうから見つかったそうです。
自然栽培 森のぶどうシャインマスカット 1500g
¥7,000
COMING SOON
クール便発送商品 ⚫︎内容量 1500g ⚫︎商品概要 大分県南部の中山間地に位置する臼杵市野津町の葡萄園で、2021年から農薬・化学肥料・除草剤・ホルモン剤などを一切使用せずに育てています。種無しにする為の薬剤処理もしていない、ぶどう本来の味をお楽しみください。 ⚫︎栽培/生産方法 通常多くのぶどう栽培には、20回以上農薬を使用し、更に種を無くす為に、ぶどうの房をジベレリンというホルモン剤に2回以上浸します。そうすることで、粒も揃って大きくなり、脱粒しにくいピカピカのぶどうを収穫することができます。 今回お届けする森のぶどうは、その様な薬剤を一切使用していないので、種があるのはもちろん、粒も大きかったり小さかったりと不揃いでまばらで、一般的に流通しているムキムキのぶどうとは容姿も違います。ホルモン剤を使用していない為、果梗が細く脱粒しやすいですが、安心して皮ごと口に入れて味わうことができます。 ⚫︎ 品種 シャインマスカットは、特有の上品なマスカット香があり、酸味が少なく皮ごと食べられる品種です。当園のぶどうは一般的に流通しているシャインマスカットとは容姿も異なり、樹上完熟してから収穫しておりますので全体的に黄色味を帯び、爽やかな自然な甘みです。強い甘みのマスカットをお求めの方はご遠慮くださいませ。 ⚫︎注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 栽培や収穫方法の特性上、繊細で果梗から脱粒し易いのです。配送時の振動などで、お手元に届いた時には、いくつかは脱粒し潰れている場合もございます。その為、記載量より多めに入れております。 なるべく美味しいぶどうを召し上がっていただきたく、樹上完熟で収穫しておりますので、果枝も茶色くなっていることもあるかと思いますが、発送の当日、若くは前日の夕方に収穫した新鮮なぶどうですので、安心してお召し上がりください。 ぶどうは、とてもデリケートでその年の気候に左右されやすい為、収穫する時期が毎年異なります。同じ木でも一房一房でも色や形、味などに個体差があります。また、一粒一粒完熟するタイミングは違い、一斉に甘くはなりません。 其々のベストなタイミングで収穫し、お届けいたしますので、日付の指定(何日着、何日以降など)を受けることができません(時間指定は可能です)。ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。 ⚫︎ぶどうの栄養 ぶどうは、多種類の抗酸化物質が豊富に含まれており、老化を進める活性酸素を除去する作用に優れています。 最近では、ビタミンCの20倍、ビタミンEの50倍という抗酸化力を持ち、「史上最強の抗酸化物質」といわれるOPC(オリゴメリック・プロアントシアニジン)という物質も、ぶどうから見つかったそうです。
自然栽培 森のぶどうクイーンニーナ 700g
¥8,500
COMING SOON
クール便発送商品 ⚫︎内容量 700g ⚫︎商品概要 大分県南部の中山間地に位置する臼杵市野津町の葡萄園で、2021年から農薬・化学肥料・除草剤・ホルモン剤などを一切使用せずに育てています。種無しにする為の薬剤処理もしていない、ぶどう本来の味をお楽しみください。 ⚫︎栽培/生産方法 通常多くのぶどう栽培には、20回以上農薬を使用し、更に種を無くす為に、ぶどうの房をジベレリンというホルモン剤に2回以上浸します。そうすることで、粒も揃って大きくなり、脱粒しにくいピカピカのぶどうを収穫することができます。 今回お届けする森のぶどうは、その様な薬剤を一切使用していないので、種があるのはもちろん、粒も大きかったり小さかったりと不揃いでまばらで、一般的に流通しているムキムキのぶどうとは容姿も違います。ホルモン剤を使用していない為、果梗が細く脱粒しやすいですが、安心して皮ごと口に入れて味わうことができます。 ⚫︎ 品種 クイーンニーナは、1992年に「ブドウ安芸津20号」と「安芸クイーン」を交配して育成し、2011年に品種登録されました。 果皮はきれいな赤色をしていて、果肉がしっかりしていて歯切れがよく、糖度が高くて酸味がおだやかです。また「巨峰」や「ピオーネ」のような香りがあり、甘くみずみずしいことが特徴となっています。 全国的にも作っているぶどう農家は少なく希少な品種です。 自然栽培では特に色がのりにくく、当園でも出荷できる量は僅かですが、とっても美味しいです! ⚫︎注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など) 栽培や収穫方法の特性上、繊細で果梗から脱粒し易いのです。配送時の振動などで、お手元に届いた時には、いくつかは脱粒し潰れている場合もございます。その為、記載量より多めに入れております。 なるべく美味しいぶどうを召し上がっていただきたく、樹上完熟で収穫しておりますので、果枝も茶色くなっていることもあるかと思いますが、発送の当日、若くは前日の夕方に収穫した新鮮なぶどうですので、安心してお召し上がりください。 ぶどうは、とてもデリケートでその年の気候に左右されやすい為、収穫する時期が毎年異なります。同じ木でも一房一房でも色や形、味などに個体差があります。また、一粒一粒完熟するタイミングは違い、一斉に甘くはなりません。 其々のベストなタイミングで収穫し、お届けいたしますので、日付の指定(何日着、何日以降など)を受けることができません(時間指定は可能です)。ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。 ⚫︎ぶどうの栄養 ぶどうは、多種類の抗酸化物質が豊富に含まれており、老化を進める活性酸素を除去する作用に優れています。 最近では、ビタミンCの20倍、ビタミンEの50倍という抗酸化力を持ち、「史上最強の抗酸化物質」といわれるOPC(オリゴメリック・プロアントシアニジン)という物質も、ぶどうから見つかったそうです。
自然栽培 森のぶどう 2品種セット (クイーンニーナ・ピオーネ)
¥6,400
COMING SOON
2025年8月より販売予定 自然栽培 クール便発送商品 ⚫︎内容量 600g~800g (クイーンニーナとピオーネ合計) ⚫︎概要 大分県南部の中山間地に位置する臼杵市野津町の葡萄園で、2021年から農薬・化学肥料・除草剤・ホルモン剤などを一切使用せずに育てています。種無しにする為の薬剤処理もしていない、ぶどう本来の味をお楽しみください。 ⚫︎栽培/生産方法、こだわり 通常のぶどう栽培には、20回以上農薬を使用し、更に種を無くす為に、ぶどうの房をジベレリンというホルモン剤に2回以上浸します。そうすると、粒も揃って大きくなり、脱粒しにくいピカピカのぶどうを収穫することができます。 今回お届けする森のぶどうは、薬剤を一切使用していないので、種があるのはもちろん、粒も大きかったり小さかったりと不揃いで歯抜けで、一般的に流通しているムキムキのぶどうとは容姿も違います。ホルモン剤を使用していない為、果枝が細く脱硫しやすいですが、安心して皮ごと口に入れて味わうことができます。 ⚫︎品種 ・クイーンニーナ 1992年に「ブドウ安芸津20号」と「安芸クイーン」を交配して育成し、2011年に品種登録されました。 果皮はきれいな赤色をしていて、果肉がしっかりしていて歯切れがよく、糖度が高くて酸味がおだやかです。また「巨峰」や「ピオーネ」のような香りがあり、甘くみずみずしいことが特徴となっています。 全国的にも作っているぶどう農家は少なく希少な品種です。 自然栽培では特に色がのりにくく、当園でも出荷できる量は僅かです。 ・ピオーネ 巨峰とカノンホールマスカットを掛け合わせて作出されました。 紫黒色の大粒で、マスカットを親に持つので、巨峰の特徴に加え、爽やかさとフルーティーさも味わうことができます。 ⚫︎ぶどうの栄養 ぶどうは、多種類の抗酸化物質が豊富に含まれており、老化を進める活性酸素を除去する作用に優れています。 最近では、ビタミンCの20倍、ビタミンEの50倍という抗酸化力を持ち、「史上最強の抗酸化物質」といわれるOPC(オリゴメリック・プロアントシアニジン)という物質も、ぶどうから見つかったそうです。 有効成分は、実にも含まれますが、比べものにならないくらい、皮と種に多く含まれているようですので、是非、残留農薬の心配のない皮と種も一緒に食べていただきたいと思います。
自然栽培のマコモ茶
¥750
予約商品
⚫︎内容量 15g ⚫︎商品説明 有機マコモの葉を刈り取り、天日にあてたのち、風通しの良い日陰でしっかりと乾燥させた後に丁寧にカットしたお茶です。 マコモは浄化力がとても強く、血液浄化やデトックス効果があるといわれています。 ⚫︎飲み方 水を入れたヤカンや鍋にひと掴みほど入れて、お好みで5分〜煮出してお飲み下さい。 夏は煮出した後、冷やして飲むと夏バテ防止に良いです。 ⚫︎小話 古くから神聖な植物として扱われ、現在でも神事の際には用いられることが多く、出雲大社の注連縄、宇佐神宮のご神体のマコモで作られた枕、また古くはお釈迦さまがマコモで編んだムシロで眠り、病人をマコモのムシロに寝かせて治療に役立てた話が仏話に残っています。 マコモについてのすごさは若杉ばあちゃんが著書等でも書かれていますが、めだかの学校の中村陽子さんもコラムで書いています。→http://medaka-yoko.seesaa.net/article/180995248.html
3年熟成 自然栽培の梅干し100g
¥950
⚫︎内容量 100g ⚫︎特徴 農薬や肥料、堆肥など一切使用せずに自然栽培で育てた当園の自然栽培の青梅を、一粒一粒手もぎで収穫した後、3年間熟成させた昔ながらの“しょっぱい“梅干しです。 出来たての梅干しは多少塩辛く感じますが、じっくりと三年という年月をかけて熟成させることで、まろやかな味わいに変ってきます(それでもしっかりとしょっぱさはあります)。 ⚫︎天日干し 当園の梅干しは、自然豊かで綺麗な空気の中、太陽の力をたっぷり浴びながら干します。 (最近では、外干しでもハウスの中で温風乾燥させる梅干しも多い様です) 天日で数日間干すことにより、太陽からのパワーと梅本来の旨味を引き出すことができると考えています。 ⚫︎梅の品種 前園主のお話では、梅の木の種類は5,6種類あるようですが、数十年以上前に植えたので、正確な品種は忘れてしまったとのことで不明です。 梅干しに使用している梅の実は、大中小サイズの色々な品種のミックスになります。 ⚫︎梅以外の原材料 赤紫蘇も農薬や肥料、堆肥などを使用せず自然栽培で育てた当園のものを使っています。 塩は自然海塩を使用しています。 余分なものは一切使用していない無添加の梅干し。毎日の健康の為に一日一粒どうぞお召し上がりください。 梅や赤紫蘇の収穫量等により梅干しの仕上がりの色付きや食感はその年により変わってきますので、ご了承ください。 100g当たり 推定値 エネルギー:33kcal タンパク質:0.9g 脂質:0.2g 炭水化物:8.4g 食塩相当量:16.7g
3年熟成 自然栽培の梅干し200g
¥1,800
⚫︎内容量 200g ⚫︎特徴 農薬や肥料、堆肥など一切使用せずに自然栽培で育てた当園の自然栽培の青梅を、一粒一粒手もぎで収穫した後、3年間熟成させた昔ながらの“しょっぱい“梅干しです。 出来たての梅干しは多少塩辛く感じますが、じっくりと三年という年月をかけて熟成させることで、まろやかな味わいに変ってきます(それでもしっかりとしょっぱさはあります)。 ⚫︎天日干し 当園の梅干しは、自然豊かで綺麗な空気の中、太陽の力をたっぷり浴びながら干します。 (最近では、外干しでもハウスの中で温風乾燥させる梅干しも多い様です) 天日で数日間干すことにより、太陽からのパワーと梅本来の旨味を引き出すことができると考えています。 ⚫︎梅の品種 前園主のお話では、梅の木の種類は5,6種類あるようですが、数十年以上前に植えたので、正確な品種は忘れてしまったとのことで不明です。 梅干しに使用している梅の実は、大中小サイズの色々な品種のミックスになります。 ⚫︎梅以外の原材料 赤紫蘇も農薬や肥料、堆肥などを使用せず自然栽培で育てた当園のものを使っています。 塩は自然海塩を使用しています。 余分なものは一切使用していない無添加の梅干し。毎日の健康の為に一日一粒どうぞお召し上がりください。 梅や赤紫蘇の収穫量等により梅干しの仕上がりの色付きや食感はその年により変わってきますので、ご了承ください。 100g当たり 推定値 エネルギー:33kcal タンパク質:0.9g 脂質:0.2g 炭水化物:8.4g 食塩相当量:16.7g
自然栽培 天日干し米の米粉300g
¥900
自然栽培のお米を使用 300g 農薬肥料不使用栽培の天日で干したお米(品種:ヒノヒカリ)を製粉しました。 グルテンフリー。 パン、クッキー、ケーキなどのお菓子づくりに。もちもちしっとりと仕上がります。
自然栽培 天日干し米の米粉2500g
¥6,900
自然栽培のお米を使用 2,5kg 農薬肥料不使用栽培の天日で干したお米(品種:ヒノヒカリ)を製粉しました。 グルテンフリー。 パン、クッキー、ケーキなどのお菓子づくりに。もちもちしっとりと仕上がります。
自然栽培緑米80g
¥500
⚫︎内容量 80g ⚫︎特徴 農薬等はもちろんの事、堆肥も与えないで自然栽培で育てた力強い古代米です。 緑米はもち米の一種で、しっかりとした噛み応えとモチモチとした食感があり、甘みと粘り気があるのが特徴です。香米とも呼ばれています。 緑色の玄米の皮の部分にクロロフィルという緑黄色野菜に含まれている成分が含まれているため、緑色をしています。 白米に少量混ぜて一緒に炊いてください。 ⚫︎栽培歴 4月に種を撒き、苗を育て、 5月に田植え、 6月、7月、8月は草取り、 9月に稲を刈り、竹で作ったハザに掛けて天日干し、 10月に脱穀、籾摺りをして、緑米が出来上がります。
自然栽培緑米300g
¥1,500
SOLD OUT
⚫︎内容量 300g ⚫︎特徴 農薬等はもちろんの事、堆肥も与えないで自然栽培で育てた力強い古代米です。 緑米はもち米の一種で、しっかりとした噛み応えとモチモチとした食感があり、甘みと粘り気があるのが特徴です。香米とも呼ばれています。 緑色の玄米の皮の部分にクロロフィルという緑黄色野菜に含まれている成分が含まれているため、緑色をしています。 白米に少量混ぜて一緒に炊いてください。 ⚫︎栽培歴 4月に種を撒き、苗を育て、 5月に田植え、 6月、7月、8月は草取り、 9月に稲を刈り、竹で作ったハザに掛けて天日干し、 10月に脱穀、籾摺りをして、緑米が出来上がります。
メッセージカード
¥100
大切な方への贈り物に、メッセージカードを代筆します。 50字以内でメッセージを備考欄にご記入ください。
自然栽培マコモタケ
¥2,000
SOLD OUT
2025年9月下旬より販売予定 クール便発送商品 自然栽培 1kg 15〜30本程 マコモタケはクセがほとんどなく、柔らかい筍のような歯ざわりがあり、ほのかな甘味とかすかにとうもろこしのような香りがします。中国料理ではよく使われている食材の1つです。 他の野菜に比べてマコモタケの栄養素の特徴は食物繊維とミネラルのカリウムが豊富に含まれていることが特徴で、食物繊維は腸内環境を整え、便通がよくなることで美容にも効果的だと言われています。 外側の緑色の硬い皮を白い部分が出るまでむき、さっと茹でたり、焼いたり、炒めたりして使います。天ぷらも美味しいです。新鮮なものなら、タケノコのように生でも食べられることが出来ます。 根元にいくほど甘くなり、ヤングコーンやタケノコ、アスパラに似た食感です。加熱具合によってシャキシャキ感からホクホク感を味わうことができ、香りも若竹のようないい香りがします。 マコモタケのレシピ クックパッド→https://cookpad.com/search/%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%80%E3%82%B1 楽天レシピ→https://recipe.rakuten.co.jp/word/%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%80%E3%82%B1/
自然栽培キクイモ
¥1,200
SOLD OUT
2026年1月頃より販売予定 ⚫︎内容量 1kg (1kg以上ご注文の場合は、【カートに入れる】ボタンをクリック後に、ご希望購入数を選択してください) ⚫︎特徴 農薬化学肥料不使用栽培。土の力のみで育てた菊芋です。 生のままでもクセがなくシャキシャキとした食感が楽しめる他、加熱する料理でも美味しく食べられます。我が家では菊芋の味噌漬けやキンピラが好評です。 ⚫︎菊芋のこと 菊芋には、天然のインシュリンともいわれる「イヌリン」という食物繊維が豊富に含まれています。イヌリンには、中性脂肪の大部分を占めるトリグリセリド濃度を下げる効果が確認されているので、脂肪肝や動脈硬化の予防が期待できるそうです。 ⚫︎菊芋のレシピ クックパッド→https://cookpad.com/search/%E8%8F%8A%E8%8A%8B
自然栽培サツマイモ 紅はるか
¥850
SOLD OUT
2025年12月頃より販売予定 ⚫︎内容量 1kg (1kg以上ご注文の場合は、【カートに入れる】ボタンをクリック後に、ご希望購入数を選択してください) ⚫︎特徴 収穫してから1ヶ月程貯蔵すると甘みが増します。紅はるかは「蜜芋」タイプで、糖度が高く、加熱するとしっとりとした食感で、焼き芋にすると糖度50〜60度にもなるそうです。 ⚫︎環境への配慮 当園の位置する大分県臼杵市野津町は中山間地で、圃場の周りは山々に囲まれています。多くの動植物が生息しており、多様性豊かなところです。野生生物から農作物を守る為に柵やネットを設置しております。 自然豊かな環境を守りたく農薬や肥料、除草剤は使用しません。当園では、廃棄物になる黒ビニールマルチも使用しておりません。藁や刈草、数年使える防草シートなどを使用して雑草を抑えております。 ⚫︎オススメの食べ方 焼き芋は、ねっとりとした甘さを味わえますが、蒸し芋やスイートポテトも美味しいです。 ⚫︎お届け ダンボールに緩衝材として古新聞を使用し、バラに入れて常温便でお届けします。 サツマイモは鮮度保持や保存性を高める為、土付の状態でお送りしております。 ⚫︎保存方法 サツマイモは寒さに弱いので、常温で(適温は15°〜20°)、風通しの良いところで保存してください。
自然栽培 山柿
¥1,500
SOLD OUT
2025年10月下旬より販売予定 自然栽培 ⚫︎内容量 1kg ⚫︎栽培/こだわり 昔懐かしい、種ありの甘柿です。農薬や肥料などを使ってないので、表面に汚れや傷等がありますが、皮ごと食べることができます。 皮を剥けば中は綺麗です。後味さっぱりで自然な甘さです。 一玉の大きさは100g〜160g程の小さめサイズです。 ⚫︎保存方法 風通しの良い冷暗所で保存するか、若しくは冷蔵庫の野菜室で保存してください。 ⚫︎梱包について ダンボールに緩衝材として古新聞を使用し、バラに入れて常温便でお届けします。
自然栽培キウイフルーツ M玉 9個 有機JAS
¥1,700
SOLD OUT
2025年12月頃より販売予定 自然栽培 有機JAS認証 ⚫︎品種 ヘイワード 1玉80g〜100gです。 ⚫︎栽培方法 農薬肥料堆肥不使用。なるべく自然に近い状態で、植物が持っている生命力を最大限に引き出せるように心掛けています。それにより果実に栄養素や美味しさを充分に行き渡らせることができると考えています。 ⚫︎一般に流通している農作物 現在、ほとんどの農産物は農薬と化学肥料を使ったもので、見た目では殆ど違いがわかりませんが栄養素などは違うと思います。 化学肥料を与えることで適量以上の果実を得られますが、自然のバランスが崩れ、病気や害虫が増えやすくなり、結果、農薬を撒く必要がでてしまいます。 ⚫︎キウイの栄養素 キウイフルーツは他の果物に比べても栄養素が高く、ビタミンCの含有量はレモンの約3倍です。また、皮の部分の栄養素は果実の2倍と言われています。 ⚫︎オススメの食べ方 農薬不使用のキウイフルーツは皮ごと食べることができます。輪切りにすると食べやすく、色合いも綺麗です。本場ニュージーランドではポピュラーな食べ方で、皮のすぐ内側が特に甘酸っぱくて美味しいです。 毛じ(皮の毛)が気になる場合は、洗いながら手やタワシ、ステンレスタワシでこすると多少落ちますので、是非、お試し下さい。 ⚫︎裏技 もし、カットしてみたけれど、まだ酸っぱい!という時は、カットした状態でタッパーなどの容器に入れ、そのまま半日〜程室温に(夏場は冷蔵)置いていただくと、早く甘みが増してくれますよ。 ⚫︎保存方法 食べ頃のものをお送りします。自然のものですので、追熟には個体差がございます。柔らかいものからお召し上がりくださいませ。涼しい場所で約1週間、冷蔵庫で10日程もちます。 ⚫︎年間栽培スケジュール 1月 剪定‥‥この作業を怠るとあっという間にジャングルになってしまいます。 2月 剪定‥‥寒風の中、ただひたすら剪定 3月 剪定‥‥キウイが目覚める上旬までに終わらせます 4月 芽かき、摘蕾‥‥遅霜や春一番の強風で新芽がダメージを受けてしまうこともあります。 5月 受粉、下草刈り‥‥一つ一つの花に手作業で授粉します。時間との勝負! 6月 摘果、下草刈り‥‥立派な実になりますように! 7月 蔓管理、下草刈り‥‥この頃、ほぼ大きな実になってきています。 8月 下草刈り‥‥暑い中、丸一日以上かかります、、、 9月 下草刈り‥‥収穫まであと少し! 10月 収穫‥‥一年の集大成!霜が降りる前に全て収穫します。 11月 収穫、選別‥‥出荷に向けて順次追熟中 12月 剪定‥‥葉っぱが全て落ち、取り忘れキウイや小鳥の巣が見つかったりします。